OPENING ACT
本堂入場、観覧無料
本堂メインステージ
要チケット購入
境内サブステージ
入場、観覧無料
本堂メインステージ
要チケット購入
境内サブステージ
入場、観覧無料
TIME TABLE
JUHLA FESTIVAL
テラノオト 2023
日時:2023年11月4日(土)、5日(日)
11:00〜21:00(マルシェエリアは20:00クローズ)
場所:臨済宗妙心寺派 白華山養源寺
東京都文京区千駄木5-38-3
テラノオトマルシェ
入場無料
協賛
協力
助成
公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京
[地域芸術文化活動応援助成]
主催
LiL (Juhla Tokyo)

和ろうそくで感じる、北欧の幸せな暮らし
~10 minutes healing~
日本×フィンランドデザインのコラボレーションブランド“WAFIN”。
フィンランドで感じた光の温かさやキャンドルが身近にある心地良さを「和ろうそくとフィンランドのデザイン」を通じてご紹介しています。
和ろうそくの光は、忙しい日々の暮らしに驚くほどの心の安らぎを与えてくれます。
是非手に取ってご覧下さい。
11/4・5
革の魅力を邪魔せず魅力的に見せる簡潔なデザイン、長く使うことに耐える縫製上の技術を土台に、私達は作品を制作しています。
当日は刻印で革に模様をつけて楽しむワークショップを開催します。
11/4・5
厳選植物と植物たちの個性を引き出す鉢で仕立てた特別なインテリアグリーンをお届けいたします。
11/4・5
WOKASHiは日本中で古物をピックアップしている雑貨屋さんです。
POPなオブジェやコップなどの日用品、
ナニコレ!なインパクト重視の無駄なものまで沢山集まっています。
粒揃いの商品達は沢山歩いて見つけた愛嬌たっぷりの一点もの!お気に入りを探しに来て下さい。
11/4・5
ハンドドリップの珈琲、自家製のフードやジュース、野生酵母のクラフトビール、放牧畜産の牛乳や卵、無農薬の野菜や小麦粉…など。
"なるべく身体に優しい"を選び、美味しいとお気に入りを大切に。自分のための時間、誰かとの時間をCOUZT CAFEでごゆっくりお過ごしください。
11/5
店主が5人のシェアショップ・カタテマ。
古民家複合施設の”上野桜木あたり”から参りました。
パラフィンに包まれた古本、ミャンマーの珈琲&カレー、透明感あるオーガンジーや天然石のアクセサリー、日常使いにピッタリなレザーバッグなどなど…個性豊かなアイテムをお楽しみください。
11/5
「上野桜木あたり」にあります塩とオリーブオイルの専門店です。
世界中の塩とオリーブオイルをメインにバルサミコ酢、ヴィネガーなどなど・・・健康的で美味しい食生活を彩るアイテムを揃えております。
すべてご試食できます!
11/5
文京区向丘の『SPICEBAR コザブロ』です。
スパイス料理とお酒を合わせ、締めにカレーをコンセプトにやっております。
スパイスとお酒のマリアージュ、ゆったりと寛げる空間を体感しに来てください。
11/4・5
千葉県九十九里産の大粒はまぐりを焼いて提供いたします。
産地直送ですので鮮度抜群、肉厚で濃厚な本物のはまぐりの味わいをご堪能ください。
貝類に合う日本酒も同時販売しますので、グイッと一杯もよし!!
ヒップホップDJの店主もお待ちしておりますよ。
はまぐり片手にchillな1日を!!
※instagramフォローでドリンク1杯無料
11/5
kokoti(ココティ)のkoti(コティ)はフィンランド語で「お家」の意味。
フィンランドのおやつ、シナモンロールとリンゴンベリーケーキを是非味わってみてください!
11/4
暮らしの中で出会ってきた植物たちを
纏う装身具に。
虫が食べた後の葉だったり
道端で偶然見つけた樹皮。
生活の中では当たり前の存在でも
私にはかけがえのないもの。
健気な存在の植物たちにスポットを当て
纏っていただける形に仕立てています。
自然の美しさを日常の装身具として
お楽しみいただけますと幸いです。
11/4・5
ビオマダガは、マダガスカル専門ツアーオペレーターが、長年にわたって生産地と築き上げた関係と豊富な情報量をもとに、世界を魅了するバニラビーンズやカカオ豆・チョコレート、スーパーフードのバオバブやモリンガなどを販売しています。
動・植物の80%が固有種と言われる「現代の宝島・マダガスカル」の写真をお店に展示しています。動物や植物好きの方もお気軽にお越しください。
11/5
手作りのもちもち生地のクレープとかき氷のキッチンカーを運営しています。
用賀にある実店舗は北欧調のインテリアで、北欧のお菓子をイメージしたオリジナルの「北欧クレープ」を提供しています!
11/5
EVERLASTINGは文京区白山のオーダー靴と革小物のショップです。
JUHLA FESTIVAL2023では革小物をメインに展開いたします。是非お立ち寄り下さいませ。
11/4
フード販売
文京区白山上のスパイス料理レストランです。
ランチはスリランカ料理をプレートにて提供しています。
夜は貸切にて(6名様より)営業となります。
イベントや料理教室も開催!
Instagram、X、Facebookにて情報発信中!
物販
yum-yum kadeオリジナルスパイス(レシピ付)やスナック、スイーツ、アジア雑貨、オーガニックハーブティー、オーガニック紅茶を販売します。
11/5
フィンランドを中心に、北欧のあたたかく魅力的なヴィンテージの品々をご紹介しています。
11/4
ひな菊商店
北欧ヴィンテージ食器、小物雑貨
文京区千石にある、女性店主ひとりの小さな自然食品と雑貨のお店です。
素材にこだわった安心安全な食品やお野菜、おしゃれな北欧ヴィンテージ食器などの雑貨を取り揃えております。
どうぞよろしくお願いします。
11/5
今回イベント主催であるカフェ JuhlaTokyo様で平日昼間を中心に間借り営業しているピザトースト&カフェ もんてびあんこです!
ピザトースト以外にもお客様のご要望を取り入れた多種多様なメニューを展開しております。
今回は安価で手軽につまめる料理を中心に出店予定です!
是非ともご利用お待ちしております!
インスタフォロワーにはお得なサービスがあるかも!?
11/4・5
日ノモトブルーイング
クラフトビール
山手線駒込駅 南口から徒歩5分のクラフトビール醸造所、日ノモトブルーイングです。
トラッドに敬意を払いつつ、すこし現代的なアレンジをしたビール。
デイリーな雰囲気なのになんだか特別。
そんな感じのビールを作っていきます。
ちょっと幸せな気分になってもらえたら最高です。
11/5
とみこはん
消しゴムはんこを彫って、絵を描く消しゴム版画・イラストレーター。食べ物や人物のモチーフを得意とし、書籍・雑誌・広告・Web等でイラストを手がける。ワークショップ講師として国内外で消しゴムはんこの楽しさを伝えている。
オリジナルエコバック、スタンプなど販売します。購入したエコバックに記念にはんこを押してアレンジできる特設コーナーを設けます。
バルトの森
エッセイスト、食文化研究家の佐々木敬子が運営するバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)を知る情報サイト。各国大使館、イベントへの料理監修なども行う。
著書に『旅するエストニア料理レシピ』、『バルト三国のキッチンから』がある。
リトアニアで愛されるキビナイ、著書、バルト三国をイメージしたてぬぐいを販売します。
11/4・5
nonnonnon
デンマークの木の玩具、ベビーキッズ服
Website
インポートベビー服、こども服のセレクトショップ ノンノンノンです。
出産祝いにもピッタリなオーガニックコットンのベビー服や、優しい木の玩具、北欧デザインのキュートなキッズ服が沢山揃っています。
11/4・5
kielotie
グリリマッカラ(フィンランドソーセージ)
荻窪にあるフィンランドカフェ。
フィンランドのお食事やお飲み物をご提供しています。
その他、小さなスペースですがフィンランドの食器や雑貨等も取り扱っています。
また、フィンランド関係のワークショップを行い、フィンランド文化の情報発信をする場となることを目指しています。
11/4・5
SOU FARM
野菜販売
埼玉県小川町にて不耕起、無農薬、無肥料の畑でお野菜を育みながら自然に寄り添う農の在り方を探求、実践しています。
旬のお野菜を通して畑の今をお伝えします。
11/5
Miki Tomioka WorkShop
ステンシル小物ワークショップ
Instagram
ステンシルでオリジナルのエコバッグや巾着を作るワークショップを開催します。
5種類の秋の花のデザインから好きな花と色を選んでオリジナルアイテムを作りましょう!
11/4・5
エストニアの雑貨を販売しているオンラインショップです。
自然を愛するエストニアで作られる、シンプルながら自然や動植物にインスパイアされたおしゃれで心温まるアイテムをお持ちします。
11/4・5
京都フィンランドカフェ、ポーヨネンです。
今年もミートボールとサーモンスープと飛び道具(笑)で参加させていただきます!
インスタフォローもよろしくお願いします!
11/4
Be green by KIELO COFFEE
コーヒー
文京区本郷にある、ヴィーガン焼き菓子と自家焙煎コーヒーのお店です。
サステイナブルをコンセプトに身体と環境に優しいヴィーガン焼き菓子を自家製で提供しております。
店内にある焙煎機で焼いた浅煎りのスペシャルティコーヒーも自慢です!
11/4
「ノリコショコラ」
「トラットリアノビ」
チョコレート、焼き菓子
「ノリコショコラ」千駄木の工房で作るボンボンショコラは、普段は通販がメインで販売しています。
月に一度、工房でテイクアウトのポップアップを開催しています。
婦人画報のお取り寄せや新宿伊勢丹、ディノスでの取り扱い有り。
「トラットリアノビ」千駄木の2014年にオープンしました。
イタリアで就業したシェフが毎日打つパスタと、本格的なお料理を、こだわりのワインと共にお楽しみ頂けます。
11/4
文京区本郷の登録有形文化財「エチソウビル」の2階にある珈琲店と花屋です。
季節の生花や自家製の焼菓子、雑貨などをお持ちします。
11/4
USHIO CHOCOLATL & 手花
チョコレート、お花
USHIO CHOCOLATL
私たちは広島県尾道市、向島という島の南の山の中腹に位置するチョコレートメーカーです。
チョコレートはカカオ豆と砂糖のみのシンプルなモノを中心に作り、その他自身達で足を運んだ土地の作物を理解して、チョコレートと合わせたオリジナルチョコレートを創り出し、皆さまにお届けしています。
手花(11/5出店)
瀬戸内海に浮かぶ島の一つ、向島の小さなお花屋さんです。
季節のお花と花瓶を取り揃えています。
11/4・5
1つ1つ手作りで素材にこだわったおやつや、送る相手に合わせて選べるギフトの販売をしています。現在は Juhla tokyo さんを旗艦店に、その他近隣店舗での販売や出張販売、イベント出店などを行っています。
みんなを楽しませること、ワクワクさせること、子どもたちに夢を与えるようなお店を目指しています。
11/4・5
バルーンフラワー
ワークショップ
アーテイシャルフラワーを使ったバルーン作り。クリアな風船の中に可愛いお花とフェザーを入れてラッピングしてお持ち帰りとなります。(各自持ち帰り用の袋はご用意ください)
日常生活にお花を。をモットーとしてフラワー作家として普段は固まるオイルや押し花で日常生活に実用的な作品を制作しています。住宅展示場や企業のイベント出張、区のカルチャーセンターにて定期的にワークショップを行っています。
11/5
一般社団法人 茶道クラブ
Nomad Tea Culture
抹茶ワークショップ
Website
千駄木5丁目の自宅で初心者・親子・子供さん(年長さんから)のために優しく笑顔でお茶を教えています♪
お抹茶を飲んでみたい方、この機会に自分で茶筅を振って抹茶を点(た)て、お菓子と一緒にいただきましょう!
11/4
イタリア、フランス、日本を中心に世界中のナチュラルワインを取り揃えております。
音楽に合わせながら、清々しい秋に合ったワインをお楽しみください。
11/4・5
北欧旅行フィンツアー/
Hyvää Matkaa!
シナモンロール、北欧ツアー紹介
北欧旅行フィンツアーブースでは年末年始のオーロラツアーのご紹介や旅のご相談、パンフ無料配布を行います。
また、フィンツアーが運営する店舗『Hyvää Matkaa!』の大人気シナモンロールを数量限定で販売!
フィンランドから取り寄せた粗挽きカルダモンとシナモンパウダーを使用したオリジナルレシピで作った自信の一品です!
オリジナルグッズの新作も販売しますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
11/4
"デンマーク発!お湯を注ぐだけでポットになるレギュラーコーヒーです。
一包で300ml(カップ2杯分)抽出できます。
TOP1%の上質な生豆を使用し、お湯を注いだ瞬間にふわっとスモーキーな香りが感じられます。
11/4